基本的な使い方 チェックリスト お問合せ一覧

hyakushiki

美しく, 誠実で, ドキドキさせる漆硝子。



美しく, 誠実で, ドキドキさせる漆硝子。

木曽漆器づくりの伝統が息づく地でわたしたちがめざしたのは
そんなあたらしいテーブルウェアでした。

華やかさと落ち着きを兼ね備えた艶… 
日本の美意識を体現する色彩… 
肌が吸い込まれるような感触…

そんな漆の豊かな魅力を涼やかで透き通る硝子に纏わせると,
今までの漆のイメージを塗り替えるような自由な器ができました。


hyakushiki(百色)は、かつて“百色眼鏡”と呼ばれた万華鏡を思わせる個性溢れる器ブランドです。
チェックする

Story ストーリー

木曽漆器づくりの技術による漆硝子への挑戦は約25年前に始まりました。

1994年に漆硝子の先駆けとなる“すいとうよ”を世に出したわたしたちは,
より幅広い料理を楽しむことができる, 耐久性を高めた漆硝子をめざしてさらに研究を続けました。

“漆らしさ”を使いやすく楽しいものに昇華させたい

という思いを胸に試行錯誤を繰り返し,
2013年, 装いもあたらしい漆硝子“百色”は誕生しました。

職人の手仕事により丁寧に塗り描かれた,
一点一点の表情の違いが愛着に変わる,
温もりとクールさ, 新しさとクラシック感が共存するテーブルウェアを
自由なスタイルでお楽しみください。

 

 

丸嘉小坂漆器店の漆硝子


かつて隆盛を誇った木曽漆器産地が近年衰退の一途を辿る中, わたしたちは漆器の扱いにくさが現代生活の中で敬遠されてしまう大きな理由の一つかもしれないと感じていました。伝統工芸士・小坂康人はその現状を打破しようと試行錯誤し, 丸嘉小坂漆器店として1994年に漆とガラスのマッチングに成功しました。
それ以来, BND木の研究室および長野県工業技術総合センターとの共同研究を重ね, ドリンク用途だけでなくより幅広い用途で使用できる耐久性を達成して生まれたのが百色の器製品です。中性洗剤を使用したスポンジ洗いは問題なく, 硬いものをあてたり研磨しない限り日常的に使用できます。
一部を除いては器の外側に漆が塗られているため, 料理が盛られる内側はガラス面となっています。これまでの漆器とは違い金属製のカトラリーを使用することができ, 油ものも気軽に盛りつけることができる百色の器は, 漆器の利用シーンを大きく広げる自由なテーブルウェアとなりました。


また, デザイナーとのコラボレーションにより日本の伝統をどこかに感じさせながらも現在の暮らしの中で新鮮に映るような, 様々な新しい漆の表現方法が生まれてきました。丸嘉小坂漆器店はこれからも日本の美意識, 漆塗りの文化をしっかりと守りながら, その進化形としての自由で新鮮な漆器を作り続けていきたいと思います。



ブランドについて

Item Lineup アイテムラインナップ

Terms and Conditions 取引条件

買取・委託
買取
発注条件
・初回のみ下代合計額30,000円以上のご注文をお願いいたします。
 2回目以降は1点から承ります。
・小売店様、ECサイト様につきましては、事前に店舗情報のご提供をお願いしております。
掛け率
お問い合わせください。
発送条件
下代合計額(税別)30,000円以上 送料:弊社負担
下代合計額(税別)30,000円以下 送料:700円
支払い条件
初回COD
2回目以降掛売可能です。ご相談ください。

Exhibition 出展展示会

MONTAGE ONLINE #1

2020.09.30(Wed) - 2021.01.30(Wed)

「インテリア、グリーン、アウトドア」3つのカテゴリーを中心に構成した展示会です。出展者と来場者の双方にとって、未来の指標となる素敵な出会いの場を提供しています。

展示会ページ