Story
ストーリー
リメイク・ビンテージウェアのノウハウを熟知した2人が手がけるブランド
【’21始動】リメイク・ビンテージウェアを熟知し、長年専門に携わった同世代の2人が新たに立ち上げたリメイクブランド。企画・古着の選定・パターン・縫製までの全ての工程を自分たちで行っており、古着の特徴を消さないように、ディテールの取り入れ方や配色を考えた上で制作しています。
古着を解体し、独自のパターンで1から作成
パッチワークの配色を考えた上で、自ら古着を選定し買い付けています。ディテールの取り入れ方や配色を考えた上で時間を掛け1点1点丁寧に裁断を行い、古着のディティールを随所に取り入れており、redadオリジナルパターンで1から作成しています。こちらは古着のLevi's denim pantを解体しredad独自のパターンで1から作成したブルゾンとなります。1点1点丁寧に細かくpatchworkを施し、他には無いスペシャルな1点物へと仕上がっております。
リメイクだからこその表情、唯一無二の仕上がり
アメリカ軍のmilitary liner(主に1970年代~1980年代)を解体しredad独自のパターンで1から作成したバッグになります。 様々な用途により大きさを使い分ける事が出来、男女問わずユニセックスなアイテムとなります。持ち手ハンドル部分やバッグ底面部分もアメリカ軍のVINTAGE生地を使用し、細部まで拘ったアイテムとなります。リメイクの為それぞれ表情が異なる唯一無二の仕上がりとなっております。
アウトドアにもおすすめ、様々なシーンで活躍するアイテム
キャンプ等のアウトドアまで様々なシーンで活躍するハットやバッグなどの小物アイテムもつくっています。そのほか、チェアーカバー・ランプシェード・ガス管ケース・CB管ケースなども展開。
【新シリーズ】ユニークなsoft toyはギフトやインテリアにも
redadの新たな取り組みとしてはじめたsoft toy シリーズ。味わいのある微配色のpatchworkは非常に贅沢で雰囲気があり、魚やカメなどユニークで愛くるしいアイテムとなっています。大切な方へのギフトからお部屋のインテリアまで様々な用途でご活用頂けます。
チェアカバーやラグ、ユニフォームまで!特別なコラボ多数
THE GROUND depot.、老舗アウトドアブランドogawa、js homesteadとのコラボアイテムやINAC神戸 田中選手 守屋選手とのスペシャル企画(画像一番右)など、他にはない特別なアイテムを展開しています。
セレクトショップ、阪急メンズ東京でPOP UP
THE GROUND depot.にてPOP UPやワークショップを行いました。また阪急メンズ東京を初め各所にてPOP UPを開催しました。
デザイナープロフィール
山口 翼(やまぐち つばさ)
1983年8月29日生まれ
大手セレクトショップへ15年在籍。その内7年間ブランドのBUYERとして勤める。
主にアメリカ・カナダ・中南米・南米とアメリカ大陸へ出張に行き、海外商品仕入れから各国の工場へ入り込み独自の物作りを行う。
アメリカ出張も各都市へ出向きインディアンジュエリーからVINTAGE商材の買い付け、リメイクの材料となる部材買い付けまで幅広く行う。
また仕入れるだけでは無く、新規ブランド開発から新規リメイクブランド開発まで手掛ける。
茂木 昭典(もてぎ あきのり)
1983年6月13日生まれ
Kapitalにてパタンナーとしてキャリアをスタート。自社工場を持つ同社にて縫製や製造の経験を積んだ後に大手セレクトショップへ入社、リメイクブランドにて企画、パターン、縫製等を担当し古着をアップサイクルする様々な商品を手掛けてきた。