基本的な使い方 チェックリスト お問合せ一覧
BOKUWAKUMA "ボクハクマ" は身近なファッションを再生して循環させる、Reuseプロジェクト「INDIGO LOVE ECO PROJECT」を行なっています。「藍染」というアナログな作業で、古着に新たな命と温もりを吹き込み再生させる。何気なく考えていた毎日の消費を今一度見直し、過剰な無駄のない豊かな日常を送ることを目指しています。染色の原料は天然藍100%で抗菌効果もあり、肌にもとても優しい素材です。その他防虫効果や、消臭・保温効果、肌を守る紫外線防止効果などがあります。厳選された古着のセレクト、手に取りやすい価格設定、あるものとあるものと組み合わせて、新しいものを作る。それがBOKUWAKUMA"ボクハクマ" が考えるサスティナブルです。
チェックする

Story ストーリー

BOKUWAKUMA "ボクハクマ" とは

古着を藍染で蘇らせる。洋服をこよなく愛する全ての人のための、次の時代に繋がる人生の楽しみ方。自然たっぷりな、タイの東北部サコンナコンから届く藍の香りを、沖縄から発信しています。それは都会のモノと自然なモノ、秀逸なデザインとアナログな藍染の交差点から日々生み出されています。

BOKUWAKUMA "ボクハクマ"の歴史

始まりは小さな古着屋さん。そして、ガルシアマルケス というカジュアルバックのブランドを設立。私たちはこれまで、大量生産・大量消費の時代を生きてきました。そんな時代が怒涛のように過ぎ去り、現代はリユース、シェア、エコなど所有や大量消費とは真逆の価値観が台頭しています。そんな時代を渡り歩いてきた私たちだから出来ること。やらなければならないことがBOKUWAKUMA "ボクハクマ"です。

BOKUWAKUMA "ボクハクマ"の未来

着なくなったから捨てる、売る、の一方通行ではなく、新しい方法を考えること。藍染という手法で新たな価値と温もりがプラスされた持続可能なサイクルを、より魅力的で独創的なリユースの良さを生み出せたらと考えています。毎年捨てる服よりも、毎年着るのを楽しみたい服を目指して。

大切にしていること -厳選されたセレクト-

BOKUWAKUMA "ボクハクマ" の製品において大切にしていることは、厳選されたアイテムのセレクトです。シャネルやグッチ、エルメスなどのトップブランドから、コムデ ギャルソンやマルタン・マルジェラなど、ファッション好きが唸るアイテム、デッドストックの古着Tシャツなど。ファッションを愛する全ての人へ楽しんでいただけるようなセレクトを心がけています。

手に取りやすい価格

藍染と聞くと、伝統工芸のような、手作りで、一点物で、とても 高額な商品のイメージを持つ方も多いと思います。確かに、藍染は自然の植物の原料で作られており、とても手間ひまとコストが掛かります。ですが、BOKUWAKUMA "ボクハクマ"では、もっと藍染を身近に感じて欲しいという思いを込めて、手に取りやすい価格を実現しています。 手軽に楽しんでいただける藍染を目指しています。

100%ナチュラルな藍

BOKUWAKUMA "ボクハクマ"の藍染は、豊かな自然と、地方ならではの穏やかな空気が漂うタイの東北部サコンナコンのアトリエにて一枚一枚丁寧に染められています。手に取っていただくと藍の香りがフワッと広がります。それはなんとも落ち着く香りです。ただ着るだけではない、心にも優しい藍をお届けいたします。

もったいない精神

大量生産、大量消費は今ではもう過去の価値観です。ものはすでにたくさん余っています。けどやっぱりファッションを楽しみたい。新しくものを作るより、今あるものとあるものを掛け合わせる。それがBOKUWAKUMA "ボクハクマ"が考えるサスティナブルです。

藍染について

目覚めるような美しい天然の藍色、ブルーには気持ちを落ち着かせる効果があり、目と心、そして身体を優しく癒してくれます。藍染めの布には抗菌作用があり、アトピー性皮膚炎などに効果的であることが研究によって証明されています。ニオイを抑える効果も。その他、虫よけ、冷え予防、肌荒れ、切り傷に良いと言われています。紫外線を防ぐ効果も期待できます。

Exhibition 出展展示会

SustainableDepartment

2021.09.01(Wed) - 2022.02.28(Wed)

持続可能を大前提とした「モノ作り」をされているブランドや職人達が集う合同展示会SustainableDepartment(サステナブルデパートメント)。今手に持っている製品たちの未来を想像してみてください。

展示会ページ