基本的な使い方 チェックリスト お問合せ一覧

わたや

小千谷伝統の食文化を次の世代へ

小千谷で200年近い歴史を持つへぎそばを、より多くの人に楽しんでいただけるよう冷凍パックでお届けしています。特産品であるかぐら南蛮を使用した「みどりのラー油」とともに、その喉ごしの良さとコシの強さをお楽しみください。
チェックする

Story ストーリー

お店の味をそのままお届け、気軽に味わえるへぎそばの冷凍パック

製麺したそばをお店と同じ美味しさのまま冷凍してお届けする、へぎそばの冷凍パック。通常、生そばは製造から4〜5日ほどしか日持ちしませんが、冷凍することで9ヶ月もの長期保存が可能になりました。本格的なへぎそば味わいを、お好きなタイミングで気軽にお楽しみいただけます。

ツルツルとした喉ごし、ふのりが引き立てるそばの新しい魅力

職人が厳選したそば粉とふのり(海岸の岩に生息する海藻)を使用し、ひとつひとつ丁寧に仕上げたこだわりの逸品。ツルツルとした喉ごしとコシの強さが特徴で、ひと口噛み締めるたびにそばの香りと風味がしっかりと感じられます。海藻を練り込むことで、ほのかな緑色に仕上がった見た目も印象的です。そば好きの方はもちろん、そばはあまり得意ではないという方にも食べやすいと好評です。

クセが少ないためアレンジしやすく、お好きな食べ方で楽しめる

クセのない味わいのため、ざるそばとしてシンプルにいただくのはもちろん、さまざまなアレンジでお楽しみいただけます。すき焼きだれで食べるつけそばのほか、豚汁風や韓国風冷麺、トムヤムクン風といった個性豊かな味わいにもぴったりです。日々の食卓を彩る一品として、幅広くご活用いただけます。

さわやかな辛さと香りで料理を引き立てる「みどりのラー油」

そばの薬味として開発された「みどりのラー油」は、小千谷の特産である「かぐら南蛮」を使用した一品です。フレッシュな味わいとさわやかな香りが特徴で、かぐら南蛮特有のすっきりとした辛さが料理を引き立てます。少し遅れてくるやさしい辛みは、辛いものが苦手な方やお子様にもおすすめ。鮮やかなみどり色は料理を美しく彩り、見た目にも楽しめる調味料です。

そばの薬味としてはもちろん、餃子や冷奴、卵かけご飯にも

そばの薬味としてはもちろん、餃子や冷奴、卵かけご飯にもぴったりです。いつものスープやラーメンに数滴垂らすだけで、驚くほど味わいが変化します。トマトとモッツァレラのカプレーゼのオリーブオイル代わりや、生野菜に塩とともにかけてサラダにするなど、多彩なアレンジが可能です。毎日の食卓に新しい刺激と彩りを加える万能調味料です。

復興の思いを込めて誕生した、小千谷の新たな名産品

2004年に小千谷市を襲った中越大震災。その影響で荒れてしまった塩谷地区の畑を復活させたいという思いから、「みどりのラー油」は誕生しました。震災後、復興に取り組む中で出会ったのが小千谷特産の「かぐら南蛮」です。その鮮やかなみどり色とさわやかな辛さに着目し、そばの薬味として製品化を決意しました。「みどりのラー油」には、地元農業の復興と自立を願う思いが詰まっており、今では小千谷を代表する名産品のひとつとして愛されています。

展示会への出展実績がございます

スーパーマーケット・トレードショーへの出展実績がございます。

へぎそばの魅力を全国、そして次の世代へ

私たち「わたや」は、新潟の伝統的なそば文化を守り続け、200年近い歴史を紡いできました。創業から100年を迎えた今も、小千谷の特産である美味しいへぎそばをより多くの方々に楽しんでいただきたいという想いは変わりません。店舗での出来立て料理の提供や、自宅で気軽に味わえる商品の開発など、さまざまな形でへぎそばの魅力を伝える努力を続けています。これからも伝統を大切にしながら、より多くの方々にへぎそばの美味しさと楽しさをお届けしてまいります。

創業百周年記念の動画をご覧いただけます

創業百周年の記念に制作した動画をご覧いただけます。へぎそばの、そして小千谷の歴史と文化の魅力が詰まっております。
ブランドについて

Item Lineup アイテムラインナップ

Terms and Conditions 取引条件

買取・委託
お問い合わせください
発注条件
お問い合わせください
掛け率
お問い合わせください
発送条件
お問い合わせください
支払い条件
お問い合わせください

Exhibition 出展展示会

おもてなしよいもの市

2025.02.09(Sun) - 2025.08.09(Sun)

“日本の良いもの“厳選中の厳選!

展示会ページ