基本的な使い方 チェックリスト お問合せ一覧
町のあちらこちらを潤す山田山から流れる清らかな水と、脈々と守ってきた人々の知恵。昔から変わらず生き続けるこの町の宝は、長い時間を経て、ここだからこそ作り出せるワインに生まれ変わります。
チェックする

    Story ストーリー

    ぶどうのポテンシャルを200%引き出した日本ワイン

    日本産の高品質なぶどうだけを使用。醸造歴40年の醸造家が熟練の技術で、ぶどうのポテンシャルを最大限に引き出した日本ワインです。本場ヨーロッパから仕入れた醸造設備や、フランスの老舗スガモロ社のオーク樽を用い、丹念に醸造しています。

    日本産にこだわり、有数の産地から美味しいブドウを仕入れています

    国内有数のワイン用ぶどう産地、山梨県や長野県の栽培園地へ、毎年、当ワイナリーの醸造家が直接買い付けに行きます。ワイン醸造歴40年の肥えた目で、糖度と酸度のバランスの良い高品質のぶどうを厳選。ぶどうは収穫した日の翌朝、産地直送でワイナリーに届きます。醸造家がその道40年の熟練の技術で、ぶどうのポテンシャルを最大限に引き出し、こだわりの日本ワインを醸造しています。

    日本ワインを約40年醸造してきました

    当ワイナリー専属醸造家の西馬 功(にしうま いさお)は、故郷の兵庫県にある神戸ワイナリーで醸造家としての経験を積み、40年近く技術を磨いてきました。2019年に湯浅ワイナリーを創業するにあたって、当ワイナリーのオーナーがその技術力を見込んでスカウト。湯浅ワイナリーのリキュール「勹果(ほうか)」シリーズや、本格醸造の日本ワイン「TOA200」シリーズは全て、原材料の仕入れから醸造まで担当しています。
    人懐っこい笑顔と神戸の方言、朗らかな人柄で、工場見学に来られたお客様を歓迎いたします。
    

    最新設備でブドウに合った醸造

    ワインの本場ヨーロッパから最新の醸造設備を取り寄せ、フランスの老舗スガモロ社のオーク樽を使用。収穫した翌日の朝、産地直送で届いたぶどうを新鮮なうちに、ステンレス樽や木樽に仕込みます。
    湯浅ワイナリーの周囲には青々とした山がそびえ、海からもほど近く、ゆったりとした田舎時間を体感できる、のどかな場所に所在しており、じっくり時間をかけて発酵・熟成させるワイン造りとの相性はぴったり。その道40年の醸造家が、ぶどうの質にあわせた製法で、とっておきの日本ワインを醸造しています。

    クラファンで目標465%達成のワイン

    湯浅ワイナリーが所在する和歌山の湯浅町は、醤油発祥の地。「湯浅らしさ」といわれて真っ先に思い浮かぶのは、醤油や金山寺味噌といった発酵食品と、それらを生み出す醸造技術です。
    そんな湯浅の魅力を街ぐるみでアピールできるワイン造りに取り組んで約3年。試行錯誤の末に完成したのが、クラウドファンディングサービスMakuakeで発信した「TOA200 -北杜の雫-」です。
    日本の山ぶどうから生まれた品種「北杜の雫」を山梨県北杜市から産地直送し、木樽で発酵・熟成させました。
    ブランドについて

    Exhibition 出展展示会

    想いっきり未来へ こだわりの食 展示商談会

    2022.11.30(Wed) - 2025.02.27(Wed)

    “食”を通じて、次世代の人と地球に良い未来を繋いでいくために、「おいしさへ・健康へ・地域活性へ・地球環境へ」枠にとらわれることなく、想いっきり挑戦している人たちがいます。そんな熱い想いにあふれたこだわりの食をつくっている人がちが集結しました。

    展示会ページ